ジムニーのオイル交換。カインズのオイルにしてみた
ジムニーのオイル交換をしました。昨年から1年ぶり、約4000km走っての交換になります。
今回は大手ホームセンター、カインズブランドのエンジンオイルを入れることにしました。
アコードにも使っており、特に不具合は ...
CBR1100XX キャブレターメンテナンス
ブラックバードのキャブレターをメンテナンスしました。あまりにも燃費が悪いので、譲ってもらってから一度も確認していないキャブの様子を見てみることにしました。
前オーナーもキャブは少し不調のようだとは言ってましたが、走るのに支 ...
カインズのエンジンオイルを使ってみた
久々にCL7アコードのオイル交換をしました。昨年の6月に実施しているので、約1年3ヶ月ぶりになります。走行距離は6500kmくらいでした。
一応、ホンダ車のオイル交換頻度は1年or10000kmとなっていますが、走行距離も ...
ジムニーのドアから異音発生?意外な原因
我が家のJB64ジムニーはアイドリング時には「カタカタ」という異音が助手席のドアから発生していました。
しかしアイドリングの時にしか聞こえないので特に気にしていなかったです。
そもそも走ってるとエンジン音と風切 ...
ジムニーのエアコンフィルターとアコードのワイパーゴム交換
簡単なメンテナンスを行いました。まずはジムニーのエアコンフィルターの交換
購入から3年が経過して少し臭ってきたので交換です。走行距離は3年で9000kmなので、妥当な時期かと思います。
フィルターはダッシュボー ...
DR250Rフロントフォークブーツ&フォークオイル交換
DR250Rのフロントフォークブーツを交換することにしました。純正の黄色いブーツはボロボロで穴も空いており、取れない色々な汚れが付着し結構見窄らしくなってしまっています。
これを交換することにし、ついでにフォークオイルも交 ...
ブラックバードのクラッチフルード&エンジンオイル、エレメント交換
CBR1100XXスーパーブラックバードのクラッチフルードとエンジンオイルを交換することにしました。
購入して1年経過しているのと、クラッチの切れが悪いのが理由です。
まずはクラッチフルードの交換。驚くほど汚れ ...
ジムニーのオイル交換&アコードをスタッドレスへ
寒くなってきたので冬支度を行いました。アコードをスタッドレスへ交換です。
ジムニーも一年ぶりくらいにオイル交換しました。jb64ジムニーはターボ車なので推奨は半年毎ですが、あまり距離も乗らないので1年放置してました。
DR250R マグネトカバーガスケット交換&オイル交換
DR250Rのマグネトカバーガスケットを交換しました。
オイル滲みが発生していたため以前交換したのですが、古いガスケットの処理が甘くまた再発してしまいました。
よって交換の再交換を行います。ついでに1年半ぶりに ...
DR250R タイヤ交換&ホイールベアリング交換
DR250のリアタイヤを交換しました。
変わった作業でもないので、作業風景は省略。
銘柄はダンロップのD605です。そこそこライフも持つ上にブロックもあるので、自走派の林道ライダーには評判との噂を耳にして選定し ...