タイヤレビュー
過去に使ったことのあるタイヤを主観でレビューします。
専門ではないので、あくまで素人の感想です。
ブリジストンDUELER H/T684Ⅱ
ジムニーの純正装着タイヤ。
マッド&スノーのオ ...
エスティマのホイールを16インチにインチダウン
エスティマのホイールを変更しました。
我が家のエスティマはGグレードで、純正は17インチでしたが、元々乗り心地に不満があったため16インチに落としました。
エスティマ納車&レビュー
このレビューにも ...
エスティマ サスペンションブレース追加
エスティマにサスペンションブレースを取り付けました。
アルファードG’sに追加された装備で、エスティマ流用部品の定番となっています。
アルファードG’sに追加された下回りのボディ補強は下 ...
ジョイフル本田のエンジンオイル レビュー
今までカインズのエンジンオイルをずっと使っていましたが、ジョイフル本田でエンジンオイルを購入しました。
ジョイフル本田にはカインズのようなプライベートブランドはないですが、SUMIXというブランドのエンジンオイルを扱ってお ...
CL7アコードの車検前メンテナンス ヘッドカバーガスケット/VTCオイルフィルター/補機ベルト交換
アコードの車検前のメンテナンスを色々とやりました。
車検でスプールバルブからのオイルの滲みがあり交換したのですが、他の近くのパッキン類も予防交換してもおこうと思い交換することにしました。
まずはエンジンヘッドカ ...
エスティマ納車&レビュー
購入に至るまでの検討記録はこちら↓
ファミリーカー検討記録①
ファミリーカー検討記録②
上記の記事の通り色々とファミリーカーを検討した結果、エスティマを購入することにしました。
記事とし ...
ファミリーカー検討記録②
前回の記事↓
ファミリーカー検討記録①
前回のブレブレなファミリーカーの検討の結果、スライドドア付きのミニバンに絞って検討し直すことになりました。
特にメーカーにこだわりはありませんが、我が家は3人 ...
ファミリーカー検討記録①
子供が生まれてしばらくはジムニーとアコードの二台体制でやっていましたが。しかしジムニーはとにかく荷物が乗らない…
ベビーカーを積むと買い物も苦しいです。
一方でアコードは荷物は乗りますが、セダン形状で嵩張る荷物 ...
アコードのワイパーをボッシュエアロツインに交換しました
CL7アコードのワイパーブレードを交換しました。
現在は純正品ではなく、NWBのデザインワイパー使っています。
以前の交換記事↓
記事リンク:アコード ワイパーブレード交換
ゴムが劣化し ...
ランドクルーザープラド 試乗レビュー
機会がありランドクルーザープラドを1日借りることができたので、備忘録も兼ねてレビューしておこうと思います。
今回借りたプラドはガソリン車です。那須の方まで出かけたので、走行コースは郊外路、高速道路、山道になります。 ...