タイヤレビュー
過去に使ったことのあるタイヤを主観でレビューします。
専門ではないので、あくまで素人の感想です。
ブリジストン
DUELER H/T684Ⅱ
ジムニーの純正装着タイヤ。
マッド&スノーのオールシーズンタイヤですがスノーフレークマークはついてないので、基本はサマータイヤです。ジムニーに限らず、様々なSUVに新車装着されているイメージがあります。
タイヤパターンは普通のサマータイヤよりしっかりしており、薄っすら雪が積もる程度なら大丈夫です。
グリップはそれほどでもないですが、ヘビーウェットでも不安感もなく意外にサマータイヤとしての性能は良いのかなと思います。
オフロード性能も高いわけではないので、悪く言えば中途半端とも言えますが。
ロードノイズはジムニーの遮音性が低すぎてわかりません。

ミシュラン
PILOT SPORT 4
アコードに履かせました。
前のタイヤからの変化の大きさもあると思いますが、グリップ性能は文句なし。街乗りや高速はもちろん、峠を流すような走り方でも破綻する気配もなく、雨天でも吸い付くように走ります。
サイドウォールは柔らかめで、乗り心地も良い方です。
ロードノイズは、それほど静かではないですが、うるさくも感じないです。

PILOT SPORT 5
感想としては、PILOT SPORT 4との違いはよく分かりません。タイヤとしての性能にはかなり満足してます。

CROSSCLIMATE 2
エスティマに履かせていました。
ロードノイズは若干気になるものの、走行性能はほぼサマータイヤです。ウェット路面にもかなり強い印象。ドライ&ウェット性能は普段使いでは文句無しです。
雪上性能は数える程しか試してないですが、スタッドレスと遜色ないと思います。
雪国に行かず突発的な積雪に備えた使い方なら、良いタイヤだと思います。

DUNLOP
エナセーブEC300
エスティマに履かせています。中古ホイール買ったら、ついてきました。
よく新車装着タイヤに採用される銘柄です。新車装着タイヤを流用して履かせたのかと思います(おそらくヴェゼル?)
可もなく不可もなくという性能。ちょっとロードノイズが大きめなのと、直進安定性は心許ないです。
燃費はクロスクライメートを履かせて時からほぼ変わらないです。

WINTER MAXX 01
アコードに履かせていたスタッドレスタイヤです。
DUNLOPのスタッドレスはオンロード寄りの性能と言いますが、特別強い印象はないです。ウェット路面ではよく滑ります。
雪上性能は可もなく不可もなく。最低限の仕事はしてくれる印象で、コスパは比較的良いタイヤだと思います。
ただ経年劣化による性能低下が非常に大きい印象はあります。

HANKOOK
kinergy eco2
エスティマに履かせているヴェゼルの純正新車装着タイヤです。エナセーブEC300とランダムで装着されるようです。
可もなく不可もなくという性能ですが、エナセーブと比較して直進安定性や静粛性、排水性には優れていると思います。コスパの良いタイヤだと思います。
サイドウォールはミシュラン同様に柔らかめの印象です。
こちらもエコタイヤのようですが、クロスクライメートに比べて燃費が良くなった印象はありません。

GOOD YEAR
EAGLE LS2000 Hybrid Ⅱ
アコードに昔履かせていたタイヤ。
廉価なコンフォートタイヤです。
ドライ路面ではぼちぼち。ウェット路面ではよく滑りました。あまり良い印象はないです。
ライフも短めでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません