タイヤレビュー
過去に使ったことのあるタイヤを主観でレビューします。
専門ではないので、あくまで素人の感想です。
ブリジストンDUELER H/T684Ⅱ
ジムニーの純正装着タイヤ。
マッド&スノーのオ ...
エスティマ ショックアブソーバー交換
エスティマのリアのショックアブソーバーからオイルが漏れていたので交換しました。
フロントもそろそろ寿命だろうということで、前後共に交換。まだ8万kmいかないくらいなんで早すぎる気もしますが。
特に車高を弄るつも ...
DR250R ヘッドカバーガスケット/点火プラグ交換
DR250Rのヘッドカバーからのオイル滲みが酷かったので、ヘッドカバーガスケットを交換しました。
まずはシートを外し、タンクをサクッと下ろします。
ヘッドカバーを開けます。この時、オイルクーラーが干渉するので外 ...
エスティマのホイールを16インチにインチダウン
エスティマのホイールを変更しました。
我が家のエスティマはGグレードで、純正は17インチでしたが、元々乗り心地に不満があったため16インチに落としました。
エスティマ納車&レビュー
このレビューにも ...
CL7アコード ステアリング交換
アコードのステアリングの剥げが酷いので、交換しました。
補修やステアリングカバーも考えたのですが、前者は時間もかかり結局代わりのステアリングが必要なこと、後者は見た目がイマイチなので、ステアリング毎交換することにしました。 ...
JB64ジムニー リアショック交換
ジムニーのリアショックからオイルが漏れてました。
走行距離は15000kmほど。乗らなさすぎて漏れたのか、KYBの品質が悪いのか…
新品で1本買うより、ヤフオクで新車外し品を4本分購入する方が安かったので、ヤフ ...
エスティマ サスペンションブレース追加
エスティマにサスペンションブレースを取り付けました。
アルファードG’sに追加された装備で、エスティマ流用部品の定番となっています。
アルファードG’sに追加された下回りのボディ補強は下 ...
ジョイフル本田のエンジンオイル レビュー
今までカインズのエンジンオイルをずっと使っていましたが、ジョイフル本田でエンジンオイルを購入しました。
ジョイフル本田にはカインズのようなプライベートブランドはないですが、SUMIXというブランドのエンジンオイルを扱ってお ...
CL7アコードの車検前メンテナンス ヘッドカバーガスケット/VTCオイルフィルター/補機ベルト交換
アコードの車検前のメンテナンスを色々とやりました。
車検でスプールバルブからのオイルの滲みがあり交換したのですが、他の近くのパッキン類も予防交換してもおこうと思い交換することにしました。
まずはエンジンヘッドカ ...
アクアリウムの外部濾過装置を自作しました②
以前、100円ショップグッズでブラックゴーストの水槽用に濾過装置を自作しました↓
記事リンク:100円ショップのグッズでアクアリウム用の格安外部濾過装置を自作してみた
1年半程自作濾過装置を運用したのですが、そ ...