賃貸での水槽の地震対策を考える

2021年4月1日

安く水槽が手に入り、引っ越して家も広くなったので新たに60cm水槽を立ち上げました。今までずっと40cmだったので、かなり自由度が広がって楽しいです。

今後は40cm水槽の生体(ネオンテトラ、クーリーローチ、サイアミーズ・フライングフォックス)を追々60cm水槽に移す予定です。今は近所のペットショップで買ってきたパイロットフィッシュのネオンテトラを入れています。

40cm水槽が空くので、そこでまた違う生体を飼おうと思ってます。

水槽を大型化する上で一つ心配だったのが水槽の地震対策です。先日も関東圏では東日本大震災の余震の大きな地震があったので万が一の時を想像すると心配になります。(日本中どこにいても地震のリスクはありますが)

そこで色々と水槽にできる地震対策を考えてみました。 賃貸なので壁に穴をあけるなどの加工はできないので、今回はそれを考慮した地震対策です。

・耐震マットを水槽台の下に敷く

賃貸なので壁に穴をあけるなどの加工はできません。まずは定番の耐震マットです。揺れが直接伝わらないのと粘着力で転倒防止になると思います。100均で購入しました。

幅広かったのでハサミで切って貼り付けました。荷重を分散させるためにも床と接する全面に貼り付けるのが良いと思います。

床が歪んでいるからか水槽台の精度が高くないのか、水槽台がそもそもガタついていたので、一応その対応にも・・・

100均一のものでも完全に潰れなければ十分免震構造にできて効果はあると思います。

・水槽台の重心を下げる

下の段に重めの外部フィルターと40cm水槽を置いておきます。重心を下げれば転倒リスクはかなり減ります。

・滑り止め防止ネットを水槽の下に敷く

こちらも100均で購入。水槽台が無事で転倒しなくても水槽がずり落ちるてしまうと意味がないので。

下の40cm水槽はリセット予定ですが、リセット後は同じ対策をする予定です。

・サッシストッパーでずり落ち防止

水槽台に水槽の引っ掛かりを作りました。構造上、挟んでるだけなので大荷重には対応できないので上記の滑り止めマットと併用が良いと思います。

これはアマゾンで購入しました。

何をしても地震に対して万全というわけではないですが、地震の水槽転倒リスクは何もしないよりはだいぶ下げれたかと・・・。是非一つでも参考になればと思います。

以上、賃貸でできる穴あけ加工の必要ない地震対策を考えて実施してみました。

追記:水漏れ対策を追加しました

先日の地震でそこそこ水がこぼれてしまいました。対策のおかげで転倒の気配は全くなく、まだかなり余裕はありそうでしたが、震度4程度だったにも関わらず60cmフレームレス水槽はそこそこ水がこぼれてしまいました。

一方、下の段に設置した40cm水槽の方は振動でほぼ水がこぼれてはいませんでした。

やはり枠によって水槽の縁まで上がった水が跳ね返るため、枠の有無で相当被害が違うようです。

そこでフランジを取り付けました。

実は地震発生前に商品を注文してたのですが、商品が届く前に自信が来てしまうと言う…なんともタイミングの悪い地震でした。

取り付けたのは揺れに対する被害が大きい短辺側だけですが、40cm水槽の実績から言ってもかなり効果は大きいと思います。

見栄えと地震対策の妥協点としては良い塩梅ではないかと。