ジムニーのドアから異音発生?意外な原因
我が家のJB64ジムニーはアイドリング時には「カタカタ」という異音が助手席のドアから発生していました。
しかしアイドリングの時にしか聞こえないので特に気にしていなかったです。
そもそも走ってるとエンジン音と風切 ...
ジムニーのエアコンフィルターとアコードのワイパーゴム交換
簡単なメンテナンスを行いました。まずはジムニーのエアコンフィルターの交換
購入から3年が経過して少し臭ってきたので交換です。走行距離は3年で9000kmなので、妥当な時期かと思います。
フィルターはダッシュボー ...
DR250Rフロントフォークブーツ&フォークオイル交換
DR250Rのフロントフォークブーツを交換することにしました。純正の黄色いブーツはボロボロで穴も空いており、取れない色々な汚れが付着し結構見窄らしくなってしまっています。
これを交換することにし、ついでにフォークオイルも交 ...
ブラックバードのクラッチフルード&エンジンオイル、エレメント交換
CBR1100XXスーパーブラックバードのクラッチフルードとエンジンオイルを交換することにしました。
購入して1年経過しているのと、クラッチの切れが悪いのが理由です。
まずはクラッチフルードの交換。驚くほど汚れ ...
Anycaでヒョンデのアイオニック5を借りてみた
今、個人カーシェアのアプリ、Anycaでヒョンデのアイオニック5がレンタルできます。
良い機会なので借りて乗ってみました。
今回借りたのは秋葉原のUDXの地下駐車場に配備されたアイオニック5なります。
ドラレコ故障の意外な原因
アコードのドライブレコーダーが故障しました。
使っていたのはVAVAのVA-CD008というモデルです。アメリカ発の中国のブランドのようで、ドライブレコーダー事業は撤退したのか、既に取り扱いは終了しています。
...
タイヤフッドを利用してみました。アコードの夏タイヤ交換
cl7アコードの夏タイヤがそろそろ寿命だったので、交換することにしました。
現在履いているのはGOOD YEARのEAGLE LS2000 Hybrid Ⅱというコスパに優れたコンフォートタイヤです。
GOOD YE ...
軽自動車(ジムニー)にママチャリを積む方法
所要で遠く離れた駅から自宅まで自転車を運搬する用事ができました。
しかし車はアコードとジムニーしか持っていないので、消去法でジムニーを選択して運ぶことにしました。
セダンのアコードよりは高さはあるとは言え、積載 ...
ジムニーのオイル交換&アコードをスタッドレスへ
寒くなってきたので冬支度を行いました。アコードをスタッドレスへ交換です。
ジムニーも一年ぶりくらいにオイル交換しました。jb64ジムニーはターボ車なので推奨は半年毎ですが、あまり距離も乗らないので1年放置してました。
DR250R マグネトカバーガスケット交換&オイル交換
DR250Rのマグネトカバーガスケットを交換しました。
オイル滲みが発生していたため以前交換したのですが、古いガスケットの処理が甘くまた再発してしまいました。
よって交換の再交換を行います。ついでに1年半ぶりに ...