新型ジムニーにDIYでビルドインETC取り付け

2020年8月21日

納車されたときはETCさえなかったJB64ジムニー。とは言え高速道路をノンスストップ通れるETCはいざと言う時に必要になる必需品です。割引も効くので、遠出するときのランニングコストも浮きます(実際にジムニーで遠出するかはともかく)

というわけでETCを取り付けてみました。その取り付けを紹介します。

まず、ETCを取り付けると決まったら、ETCユニットを選びます。

使用頻度が少ないのでETC2.0は今回は見送りです。最低限の機能のあるエントリーモデルで十分。特にメーカーにこだわりがあるわけではありません。

というわけでETCはHITACHIのエントリーモデルにしました。

約5000円程度なので、少々長い距離を深夜割引で走れば元が取れてしまいます。

それでは取り付け作業です。まずは不測のショートなどによるトラブルを防ぐため、バッテリーのマイナス端子を外しておきます

ETCは純正オプションと同じく、スタータースイッチの下にビルドインします。

パネルは手で引っ張れば外れますので、外します。スイッチ類はカプラーで繋がっているので抜いておきます。

ビルドイン箇所はカッターで切り取っておきます。プラモデルみたいです。

ETC本体を専用設計の台に固定します。ステー等で自作してもよさそうですが、面倒だったのでアマゾンでスズキ車用のETCステーを買いました。

ビルドイン場所に付属のネジで固定した状態です

アンテナはAピラーを通って通します。手で簡単にAピラーのカバーは外れます。

エアバッグ作動時のの妨げにならないように通しました。

アンテナはフロントガラスに貼りました。貼り付ける向きに注意します。場所も車体の真ん中寄りが良いです。

電源はナビの裏のACC電源を拝借しました。電源の取り方はヒューズBOXも一般的ですが、ジムニーの場合はヒューズBOXから電源を取るとカバーが閉まらなくなります。ナビ裏側はスペースがあり、作業性も悪くないのでオーディオ系から取るのが良いと個人的には思います。

最後にETCに電源とアンテナをつないで、元に戻すと完成です。

純正オプションのようにスッキリした取り付けになりました。意外に簡単です。

大きさが合っておらず、少し隙間が空いていますが気にしないことにしました

ディーラーオプション品だとぴったりサイズになるみたいですね。また、スズキ車は昔は開ける穴の大きさを選択できたようですが、ジムニーは大きい穴しか開けられない構造でした。

ちなみに、このままでは使えなくて、ディーラーでETCをセットアップしてもらう必要があります。(購入時に事前にセットアップする通販サイトもあるようです。)

追記

ディーラーでセットアップ後、高速走行テストしました。問題ありませんでした。動作確認完了です。

DIY, ジムニー,

Posted by Eisuke